最近のドリンク事情<カフェインレス・アムラ・白湯>アーマラキー研究会お知らせ

最近のドリンク事情<カフェインレス・アムラ・白湯>アーマラキー研究会お知らせ

インドでドクターにコーヒーをやめるように言われた私。

今から3か月ほど前。思えば、毎朝必ずコーヒーを飲み、日中も飲んでいた。

ランチセットのコーヒーor紅茶のときは、必ずと言っていいほどコーヒーを頼んでいた。

11月のインド滞在中は、アーユルヴェーダ施設ということもあり、コーヒーを飲まない生活。(南インドは本当はコーヒーが有名らしいんだけど)

滞在先のレストランで「コーヒー」として出てきたのは、穀物を炒って抽出して飲む、穀物コーヒーだった。

最初の数日はミルク入りのそれを飲んだりもしたけれど、ほとんどの日は穀物コーヒーよりもマサラティーを好んで飲んでいた。

さて、帰国してから。やめるように言われたものの、最初はなんとなくコーヒーを飲んでいたけれど、できるだけ減らそうと心がけ始めた。

ある日の食事@ケララ。食べた〜い!

今、私がヨガクラスをしているフジヤマ道場の敷地内に、赤富士珈琲さんの店舗があります。春の移転まで、道場の敷地内での営業。

赤富士珈琲で焙煎をされている店主の清さんは、「カフェ・バッハ」で修行経験のある職人さんです。

道場に移転される前から、何度かご一緒させて頂いたりお店に足を運んだりしていましたが、清さんのコーヒーは文句なく美味しい、香りがすばらしく口当たりも柔らかく癒されます。

そんな清さんが焙煎されているカフェインレスコーヒー。ここ最近、私の生活に仲間入り、美味しくいただいています。

とは言うものの、以前のように毎日飲んでいるわけではなく、数日に一度だけ。カフェイン摂取量が劇的に減ったので、自然に頻度も減っている。

とは言っても、今も私はコーヒーが大好き。その文化や背景、好きなんです。

あくまでも私の体質にとって、やめたほうがいいという話。コーヒーやカフェインが悪なのではありませんよ〜。


もう一つ、私が飲んでいるもの。

アーマラキー(アムラ)。

アーユルヴェーダでは、ラサーヤナという概念があり、これは一般的に「若返り」と訳されることが多いのですが「いつも若々しく自分の使命を全うする元気に溢れている」みたいな感じで解釈しています。

アムラはラサーヤナには欠かせないハーブであり、全身の強壮剤として、アーユルヴェーダのスーパーフードと言われています。

友人のヘナセラピストくみちゃんや、沖縄で同じくヘナセラピストとして活躍しているあっちゃんに教えてもらって飲んでいます。

アムラは、ヘナセラピーをする時にもよく使われます。ヘナセラピーも昨年から続けているけど、めっちゃいいんだよね・・・。以前にFacebookに書いたから、良かったら見てね。ブログにはそのうち。

これはもう完全に習慣になっていて、毎朝飲んでいます。

小さじ一杯ほどをカップに入れて、お湯を注いで飲む。沈殿するのでお湯を継ぎ足しながらだいたい三杯飲みます。最後の一杯は白湯になってるかな。

白湯も飲めて、一石二鳥です。

少し残ったら、化粧水にもなりますよ。

私が愛読している「古典から学ぶ アーユルヴェーダ: 幸福な人生のために」から、アーマラキーについて記載してある頁を紹介しますね。

・アーマラキーの別名「止齢」と呼ばれ、まさしくアンチエイジングのための薬草である

・アーマラキーには豊富なビタミンCが含まれており、熱で分解されないことから、優れた抗酸化作用に恵まれている

・インドでは昔から、アーマラキーを食前・食事中・食後に食べる人は幸せであると信じられている

・ヴァータ・ピッタ・カファを全て鎮静する、非常に珍しいハーブである

・アーマラキーは全ての身体構成要素を強壮しますが、血液組織・脂肪組織・生殖組織、中でも筋肉組織を若返らせると言われ、相性の良い部位及び内臓は眼・脾臓・肝臓・肺であり、それらに力を与えると考えられている

etc..

日が近いですが、1/20にアーマラキー研究会を行います。

アーマラキーについて知りたい方、興味のある方、若返り、美肌、美髪、お腹の健康などに興味のある方。ぜひご参加下さい。ご購入も可能です。

♦︎1/20(月)13:30-15:00

♦︎富士市厚原482-13 フジヤマ道場にて

♦︎参加費 500円

若返りのハーブ「アーマラキー」についてご紹介します。講師はAum Oracle & Healing ヘナセラピストの山口久美子さんです。

♦︎お申し込み▶︎こちらからどうぞ

コーヒーをカフェインレスにして、毎朝アーマラキーを飲むようになって、劇的に変化したのは白湯を飲む量。

前述の通り、朝は大きなマグカップで白湯になるまでアーマラキーを飲み、その後ももう一杯くらいは飲む。飲みたい日はカフェインレスコーヒーや、玄米コーヒーラテも飲む。

出かけるときにも水筒に白湯を満たす。これは日によってトゥルシー茶やシャタバリ茶だったりもする。

帰宅後、また白湯を飲み、寝る前にも飲む。

そうそう、インドで受け取ったカルテによると。私に一番おすすめされる飲み物「hot water」だったわ〜。

こんな日々です。

私の飲み物事情でした笑。これもディナチャリア(日々の生活習慣)だよね。

今度はトゥルシーやシャタバリについて書きますね。

アーユルヴェーダカテゴリの最新記事